実は暇なんじゃないかブログ

物は試し。 お小遣いを稼ぎたい。 

【図書館】大学生が大学図書館を利用するべき5つの理由

f:id:rensyublog:20171214221604j:plain

 

 

図書館ってありますよね。

 

本とか雑誌とか新聞とかがいっぱい置いてある施設で誰でも知っているものだと思います。

 

例えば、公共機関がやってる○○図書館とか小・中学校や高等学校の中にある図書室だったり個人でやってる図書館はあまり見ないですけど調べてみたら身近な場所にたくさんあると思います。

 

今回は、そんないろいろある図書館の中でも、大学にある図書館について書いていこうと思います。

 

 大学の図書館を利用すべき理由

早速、この記事の題名にもなっていて1番主張したいことを書いておきたいと思います。 

 

 大学の図書館をもっと利用すべきだ!

 

これです。僕は大学生なのですが、周りの友達はあまり図書館に行きません。行くとしても、課題のための資料集めぐらいです。

 

こんな感じの人が多くいるかもしれないし、図書館をよく利用する人もいるかもしれないです。あくまでも、僕の周りの人を見て感じたことなので、実際のところはよく分かりません。しかし、それではもったいないと思うのです。

 

僕自身昔は、小中高と図書室には、年に指で数えられるくらいの回数しか入ったことがなかったです。まぁ、これまでは全く縁の無い生活をしていたってことですね。

 そんな、図書館に行くという習慣がこれまで皆無だった僕が、大学に入ってから図書館によく行くようになった理由を書いていきたいと思います。

 

 

お金がかかっている

 

f:id:rensyublog:20171214223113j:plain

 大学の図書館には多額のお金が使われています。

 

普通の本だと1000円以下で買えるものがほとんどですが、大学においてあるような専門的な本だと1000円以上するものが多いと思います。そんな本がさまざまな分野ごとにおいてあるんだから相当なお金がかかっているでしょう。

 

そんな大金がどこから出てくるのかと思いますが、大学に納めるお金だったり税金だったりするのでしょうから、どちらにしろこちら側が払っているものに変わらないので、使わない手はないでしょう。

 

本を買わなくていい

 

f:id:rensyublog:20171214222406j:plain

 

自分で本を買わなくても読めるんです。

 

学生はお金に余裕がない人が多いと思うので、図書館で本を借りれば、買わずに残ったお金は何か別のことに使えます。そもそも本なんか買わないよと言う人でも、本を借りることにはお金がかからないので、これを機に利用してみてください。

 

知識が身につく

f:id:rensyublog:20171214222558j:plain

 

本を読むことで普段の講義では話されないことだったり、自分が興味のある本を読んだときに、知らなかった言葉や参考になる知恵だったりを学ぶことができます。

 

知識が足りなくて困ることはありますが、知識が多くて困ることは少ないと思います。いろいろな知識を知るだけで頭が良くなったように感じます。本を読むメリットでいえば、この知識が身につくという点が1番大きいと思います。

 

文章力が身につく

f:id:rensyublog:20171214222900j:plain

 

文章を書くのが上手くなります。

 

小説を読めば、面白い文の書き方やさまざまな表現方法を知ることができますし、小説じゃない普通の本を読めば文章構成を学ぶことができます。文章力は、どこかしらのタイミングで必ず必要になる力です。本を読んで身につけるのが、1番文章力が身につく方法だと思います。

 

仮眠ができる

f:id:rensyublog:20171214223020j:plain

 

図書館で寝れます。最後はちょっとふざけたような理由を書きました。

 

というのも、図書館は基本的に静かなスペースが多いので、講義と講義の間に仮眠をとることができます。実際、お昼ごろに図書館に行ったら、寝ている人が結構います。

 

夏は涼しかったり、冬は暖かかったりと、図書館内って寝るのにちょどいい温度なんですよね。ただし、寝るときには所持品の盗難に注意したり、次の講義に遅れないように気をつけてください。

 

 終わりに

この記事をみて図書館に行ってみようかなと思ってれたらうれしいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。